生まれたばかりは舌の動きは前後運動です👅
離乳食が進むにつれて大人と同じように舌も上下左右と動かせるようになります🌀
離乳食後期手づかみ食べから道具を使って食べるを徐々に覚えます🥄🥣
そうなんです。「食べる」「飲む」って学習なんです📕
上手く学習しきれないと歯並びにも影響が出ます😵💫
というわけで、我が家のムスメもコップ飲みの練習🏁「すする」ことを覚えてもらうために、色々なコップ試しました☕️
最初は、育児本どぉーりに、小さめのコップで、あまり傾けなくても飲めるように、量は多めで…
……
ハイ⭐️やられました⭐️
手でバシーッと払いのけられて床がビチョビチョ☔️😱一度や二度ならいいけど…毎度毎度だとさすがに床掃除もイヤになります😮💨🧹
何か良い方法はないかなぁとアレコレ調べてみると、便利なコップが色々ありました☕️
①哺乳瓶🍼
②スパウト
哺乳瓶時代はミルク以外飲むことがなかったので実は出番がありませんでした😶🌫️
③計量カップ
ダ◯ソーで買ったコレは今でも良い働きをしてくれてます‼️お猪口と違って持ち手があるので介助しやすいし、プラスチックだから落としても割れないし🫗透明な上に目盛付だからどれだけ飲んだか分かるし⚖️モチロンお料理時の計量にも使える😁
④蓋付コップ
傾けると少しずつでてくるのですが、倒すとまぁまぁの量が溢れます💦お食事の時、見守りながらの使用しました🍽️
⑤ストロー付コップ
洗うのが少し面倒だけど、割と早くにマスター✨倒してもたくさん溢れるわけじゃないので⭕️
⑥⑦上唇が接触すると弁が開いて隙間から飲むタイプ
力が弱くても飲みやすそう😀だけど隙間に指などを突っ込んで傾けられるとまぁまぁ溢れる💦
⑧吸うと隙間から水が飲めるタイプ
最初は吸う力が弱いと上手く飲めないし、少し練習が必要かなぁ🤔でしたが、練習したら上手く飲めるように😮
どれも考えた人天才っ🤩ベビーちゃんだけでなく介護の世界でも使えそうな気も🤔というのが全体の感想です😃
合う合わないは個人差があると思うので、コップ飲みの練習に是非色々試してみて下さいね😃
子育て奮闘中の歯科医師 村本